この記事の内容
貯金とダイエットに効く100均アイテム

ポーチ(税込110円)
たったこれだけのアイテムで、貯金とダイエットが加速します!
私はっこれをある場所に設置するだけで、週に2000円前後貯金し、加えて体重管理まで出来ています。
今回はその方法を紹介したいと思います。
車の”ココ”におくだけで、お金が貯まる
車のダッシュボードに、このポーチを常備しておきましょう。
車のどこに設置しても良いのですが、防犯上、窓から見えない場所がオススメです。心配な人は、設置場所を工夫してみて下さい!
ポーチ貯金の方法
まず、普段の買い物の時、買わなくてもいい物が無いかを検討します!例えば、お菓子やお酒のおつまみなど......etc
そのガマンした分のお金を、車に乗ったらすぐにポーチに貯金。たったそれだけです!!
シンプルな方法ですが、買い物という生活に直結している行動に繋がっいます。そのため、節約効果は非常に高いです。
車に乗ったら、すぐに貯金すると事がポイント!
お家に貯金箱を設置するのと、車に貯金ポーチを設置するのとでは、貯金をするという心理的ハードルが段違いです。
買い物をしている間、『 このチョコ食べたいけどガマンして、車に戻ったら200円貯金しよう! 』と意識をカンタンに貯金に向けることが出来るようになります。
慣れてくると、貯金がしたいから無駄遣いを徹底的に省くことに集中する事が出来ます。
衣類の様な、高価なものを省くことが出来れば、週に1万円以上の貯金が目指せるでしょう。
ダイエットにもなる
ポーチ貯金は、お菓子などの間食を防止する効果が高いので、一日当たりの摂取カロリー少なくなります。
私は、この貯金を始めてから、一度も自分用のポテチや大福、チョコなどの間食を買わなくなりました。チョコやポテチを食べる時は、妻が食べているのを一口もらう程度に....笑
つまり、貯金と並行してダイエットにもなるという、一度で二度美味しい習慣になります
1週間でこの結果!!
実際に私も、このポーチ貯金を実践してみました。
結果はなんと....一週間で2000円も貯まっていました。
普段、どれだけ無駄遣いしてるんだよ....。
この貯まった、2000円で、子どもに運動靴を買ってあげました。
体重は0.6kg減りました!
まぁ1週間なら、十分な結果でしょ。