精神科ナースの本気メモ

読むだけでスキルアップできるステキなメモ帳

子育て

子どものスマホキャリアは楽天モバイル一択!! 子どもにスマホをプレゼントするなら、今すぐ楽天モバイル

この記事の内容 今こそ子どもにスマホを持たせるタイミング 急げ!スマホが無料で使える! Rakuten UN-LIMIT V 私の楽天モバイル使用感 残り100万人限定! 契約を急げ 初期契約はHPからがベンリ! 今こそ子どもにスマホを持たせるタイミング 昔と違い、小…

"兼業主夫"という考え方で全ての悩みが消える

この記事の内容 兼業主夫とは 女性が専業主婦の時代は終了 兼業主夫になる ”家事・児は妻”という固定観念がストレスになる 兼業主夫のメリット ・妻の機嫌が良くなる ・独りでも生活する力がつく ・生活のコントロールが出来る 兼業主夫も出来ないの? 兼業…

シンママは頑張ってるね!は、ちょっとズレてるのでやめて欲しい。

~はじめに~ 私は、生前に両親が離婚している生粋の母子家庭出身。 その上、親ガチャは母ノースキル・母病弱、養育費0円という不運さだった。 今回の記事では....。 現在、シングルで頑張っているお母さんや、母子家庭にも関わらず、健気に頑張っている人…

偏差値の高い高校に進学すべき理由を進学校出身の私が解説します。

人によって意識しだす時期は違うが、人生の分かれ道になりがちな高校選び。 親としても、子どもには少しでも高い偏差値の高校に進学して欲しいと考えるのが自然なはず。 しかし、偏差値の高い高校に行くことにどんなメリットがあるのか理解していない親や受…

元いじめられっ子で友達がいなくても恋愛も結婚もできるという話

『僕は今学校でイジめわれているけど、将来結婚出来るのかなぁ。』 『私は友達も出来ないけど、将来恋愛出来るのかなぁ。』 こんな悩みを抱えている人も多いのではないでしょうか。 私もそのような悩みを抱えて生きている時代もありました。 しかし、そんな…

男性の私が育児休暇に入ろうと考えた理由

先日、当ブログ、Twitterでも発表させてもらったように、6月の中旬(次男出生日~)育児休暇に入ることが決定しました! 男性が育児休暇をとるということは、まだまだ主流ではなく、パパ全体の4%にも満たないようです。その上、男性で育児休暇に入った人の75%…

ついに育児休暇が確定したよ【男性看護師ですが何か?】

重大報告があります! わたくし”とらすけ”育児休暇に入ることが確定しました~~~! ついに!育児休業申請書を総務課に提出したぞい~~~~! ちなみに、男性職員の育児休暇は初めてことらしいぃぃぃ~~!!! わーーー! わーーーーーーー! ワぁーーー…

東大に帰還したよ!!

息子と東大散策(*^^*) 母校よ、ただいま!! ※嘘です。東大見学しただけです。 ごめんなさい。

テアトルアカデミー受験結果とオーディション受験のススメ

先日、うちの息子(生後6か月)が、テアトルアカデミーのオーディションを受験し、 見事、”合格”通知を頂きました~ うちは、東京のスタジオから新幹線などを乗り継いで片道二時間以上かかってしまう関係上、現実的には通うことが困難なので、記念合格を頂い…

芸能事務所『テアトルアカデミー』のオーディション(二次試験)を受験してみた感想まとめ

本日は、先日息子が芸能事務所『テアトルアカデミー』の書類選考(一次選考)を通過したということで、池袋の事務所まで面接試験を受験しに行って参りました(#^.^#) 万が一合格したとしても、片道3時間近くかかってしまうということもあり、現実的には芸能活…

生後四カ月ちょっとのパパの心境まとめ

職業人としての心境 夫として、父としての責任感が出てきたせいか 仕事でミスするのがさらに怖くなった。 元々、私は慎重派の性格らしい。 しかし最近は、周囲からも慎重さに磨きがかかったと評価されている。 若い頃、先輩達と自分の仕事への熱意の差をよく…

うんちが出ない

今日は息子(もうすぐ生後四か月)のうんちがまだ出ていない....。 昨日もちょっぴりしか出なかったようだ(;^ω^) こころなしか今日は朝から機嫌が悪いような(+_+) 苦しそうな声を出してるし、あやしても微笑しかしてくれない(;´・ω・) いつもなら大爆笑なのにな…

二回目の定期予防接種を終えて

先日、息子の二回目の定期予防接種を受けに行って参りました( ゚Д゚) 今回のメニューは.... ・Hib(インフルエンザ菌B型) 「インフルエンザってウィルスじゃないんかなぁ(*_*;汗」 「詳しい人教えて下さい(-_-メ)」 ・肺炎球菌(13価結合型) 「これはわかる!!…

息子(赤ちゃん)が可愛すぎるのは、いいのだけれど...。

今日は生後3ヶ月になる息子が一人で早く寝てしまいました(´・ω・`) いつもはパパ(私)と一緒にお風呂に入っているのになぁ......。(´・ω・`) うちの息子は可愛すぎてっ(*´ω`*)←親バカ 妻もお風呂に来てくれます(*´ω`*)笑っ でも今日は久しぶりの一人風呂(´…